
「音霊 OTODAMA SEA STUDIO」では、夏の期間のみ限定でライブハウスで手伝ってくれるアルバイトを毎年募集しているそうです。実際に、音霊公式サイト内でもアルバイト募集の要項が載っていましたので、今年の夏に海の家でライブハウス運営としてアルバイトとして関わることは一生の思い出の一つに変わる可能性もありますね!
よく見かける、夏の間限定の海の家でのアルバイトですが、音霊 OTODAMA SEA STUDIOでアルバイトするメリットは何があるのでしょうか?
今後、音霊 OTODAMA SEA STUDIOに参加者として関わるのではなく、運営側の立場でも関わってみたいという方、夏の期間だけ短期でアルバイト先を探している学生の方、音楽に興味がある方など全ての方に向けて、ライブハウスでアルバイトをしていくことについてのメリットをご紹介していきたいと思います!
夏限定でライブハウスアルバイトをするメリットとは?
まず、「音霊 OTODAMA SEA STUDIO」が昨年以降募集していたアルバイト情報としては、音楽イベントスタッフとして以下の3つのポジションに分かれていました。
1.運営(グッズ販売/お客様ご案内/会場警備/海の家業務全般))
2.制作アシスタント(アーティストの受付/搬入搬出/楽屋周り)
3.飲食(キッチン/ BAR)
また、期間も4月から8月の4ヶ月間で、6月までは土日祝のみのシフトで働くことができるということでした。
制服も支給されますし、事前研修もしてくれ、学生でもフリーターでもWワーカーでも、時間の都合さえあれば副業としてでも働くことが可能といった印象です。
もちろん、学生の方であれば、夏休みをがっつり海の家のライブハウスで働くことも可能だと記載がされていました。
「音霊 OTODAMA SEA STUDIO」が出している夏限定のアルバイトの例として、ここでは挙げましたが、多くのビーチでは夏で海水浴シーズンのみ期間限定でアルバイトを募集しているところが沢山あります。
しかし、それらの中からライブハウスでアルバイトをするということの良いポイントとしては以下のようなことが挙げられるのではないでしょうか?
・将来、音楽・イベント業界で仕事がしたい
・大好きな音楽に触れながら働きたい
・音楽好きの仲間を作りたい
・本物のアーティストと会ってみたい
主にライブハウスで働くと得ることができるメリットはこれらかなと個人的に感じます。
これらどれか一つにでも当てはまった方は、海の家のライブハウスでアルバイトをする価値は十分ありますね!